師走

月日が経つのは早いもので今年も残すところ1カ月です

 

1年の最後の月である12月。
日本ではこの12月を師走と呼びます。

 

いまでは12月のこととして用いられていますが

もともとは旧暦の12月を指し12月下旬から2月上旬ごろの時期だそうです。

 

そしてこの師走という言葉の由来にはいくつかの説があるようです。

 

師僧(しそう)=師匠である僧

師僧が馳せる月だから『しはせ⇒しわす』となったとなった説。

 

為果つ(しはつ)=し終える。やり遂げる

四極(しはつ)=四季が果てる

年果つる(としはつる)=年が果てる

という言葉が変化した説。

どれも果てる、終わるという意味が含まれ一年の最後の月という意味合いが強いですね

 

他にもいくつか説があり正確な由来はわかっていないようですが『しわす』と言う言葉は奈良時代からあり『師走』という漢字をあてて書くようになったのは江戸時代からと言われているようです。

 

実際この時期は気持ちも行動もなんだか忙しくなります。

事故や体調に気をつけて今年最後の一か月を過ごし元気に新年をお迎えください。

 

つくば市の癒し処

ナチュラルベース

<<前の記事 次の記事>>